· 

訪問着デビューをサポート!神楽坂で着物ランチ会

落款と共にNちゃんへの宛名が!スゴい着物でビビる
落款と共にNちゃんへの宛名が!スゴい着物でビビる

私が所属するDiscordサーバのメンバーさんから
素敵なご相談をきっかけに開催した、
着物デビューサポート企画のレポートをお届けします。

 

結婚祝いの訪問着、ずっと眠ったままで…

ご相談の主はSさんの奥さま・Nちゃん。
結婚当時に伯母さまからお祝いでいただいた訪問着を「一度も着たことがない」とのことで、今回「さちばーに着方を教えてもらって、写真撮りたい」とのご依頼をいただきました。

 

女性限定で着付けレッスン、神楽坂のROOPTにて開催!

会場は神楽坂の素敵な古民家。
着替えということで女性限定で着物相談したい人をDiscordサーバで募ったところ、プラス2名が集まってくれました。

 

Nちゃんは訪問着と襦袢、帯揚げ帯留めなどをご持参、足りない小物類は私の私物をお貸ししました。

 

 

 

初めてでも自分で着られた!

 

Nちゃんは着物を着るのが今回が初めて。

 

衿芯を入れる?じゃぱにーずぷりーず?

 

ってところからだけどぜんぜん問題なし!


私のレクチャーをしっかり見ながら、順を追ってマネして…ちゃんと着られました!

 

もちろん、途中で私や他の参加者さんのサポートもありましたが、「初めての着付け」としては大成功◎

とても華やかで素敵な着姿に仕上がりました。

 

 

羽織のプレゼントは、
ある日の“救出劇”から

 

Nちゃんに私の手持ちの羽織をプレゼントしました。
やっぱり、訪問着でお出かけするなら羽織もあった方が安心ですからね。

 

ちなみにその羽織、実は…

 

以前、友人から「おばあちゃんが終活で着物を処分するの勿体ないから、さちばーほしいのあったらもらっていかない?」と声をかけられ、大きなバッグ持参で取りに行ったら、まさかの一部屋潰すトラック級の量!どれも古着感なく立派なお仕立てで、かといって全部は無理だし…とダンボール追加したけど泣く泣く厳選。


その中にあったしつけ糸のついた華やかな羽織、「これは捨てるのはもったいない!」と救出したものなんです。


それを大切に着てくれる方の元へ届けられて、私も嬉しい♡

 

 

 

神楽坂ランチで男性陣と合流

 

着付けのあとはランチに神楽坂の風情ある料理店へ。

 

ここで最初の相談主のSさんと同じくDiscordサーバの仲間も合流。妻の着物姿にご満悦!念願の「写真を撮る」ミッション達成!

 

食事のあとはご夫婦でそのまま千鳥ヶ淵まで桜を観に行かれました。夫婦で着物デート、ステキ🌸

 

日常の中に少しだけ「ハレの日」が入り込んだような、心温まる時間でした。

姿見はブッ刺せば持ち歩けるモンだぜ!
姿見はブッ刺せば持ち歩けるモンだぜ!

「着物を着てみたい」を叶える場所、
それがSuchBar

 

今回のように、
「着物を持っているのに着たことがない」
「誰かと一緒に着てみたい」という声に応えてイベントを開催することも、SuchBarの楽しみのひとつ。

 

着物を着ることで誰かの人生に新しい楽しみや豊かさが生まれ

それをシェアすることで次のその瞬間に立ち会えるのは本当に幸せなことです。

 

 

📌 眠ってるお着物を呼び起こしたい方は、お気軽にメッセージください!

若い時に仕立てたきり着てない着物があるかた、

成人式以来眠ったままの振袖でおでかけしたいかた、お気軽にご相談くださいね。

あなたの「着てみたい」を、さちばーが全力でサポートします!

一緒に「最初の一歩」踏み出してみませんか?
 >>>サポートのご依頼はこちら!

Such Bar

SuchBar
メンバー募集

 

今後『Such Bar』と称して定期的に和服で集まるイベントを企画していきます👘

 

「着物で出かける勇気ないけど、優しい世界あったらいいな」という初心者さま、
「私のコーデを披露できるイベントやって~」という着物民のみなさま、

よかったら友達追加くださいませ✨