· 

肥後庭園に行ってみたよ

とある着物民オープンチャットで着物アレンジ方法よろず相談が盛り上がりました。

 

嘘つき襟ってどう使うの?

着物にスカートってどう履いてるの?

ゴムベルト使いや帯ナシコーデ、教えて!

襦袢の代わりにワンピース、あり?

 

次々質問が飛び出し、「私はこうしてる」「コレがオススメ!」など

 

このスレッド、「着物ってもっと自由でいいんじゃない?」という時代にぴったりの大事な空気感が詰まっていました。

 

で、ふと、

これ文字で説明じゃなくてみんな集まってワイワイやったらよくない?!

と思い、提案。

 

そういえば以前、みーちゅー戦利品自慢大会を企画したとき神楽坂が使えず他の場所ないかしら?と公民館の和室や会議室を探したことがあり、利用登録だけしてあったのを思い出しました。

よくみたら仮登録で、本登録は窓口でやらなきゃいけないとこのこと、下見にもなるしイイじゃん!と肥後細川庭園に行ってみた!

 

ステキなところなのは言うまでもなく下記写真をごらんください!

 

うん、もう決定だよね!

 

 ということで、着物の着方研究イベントをやりまーす!

 

 

 

その名も、、、風雲キモノ自慢會

 

オプチャで最初に質問して、いろんなことに興味シンシンな弐壱四(にーよん)さんによるネーミングですw

 

Such Bar

SuchBar
メンバー募集

 

今後『Such Bar』と称して定期的に和服で集まるイベントを企画していきます👘

 

「着物で出かける勇気ないけど、優しい世界あったらいいな」という初心者さま、
「私のコーデを披露できるイベントやって~」という着物民のみなさま、

よかったら友達追加くださいませ✨