和服の日常 · 2025/08/29 しつけ糸とるのが至福のとき お仕立てあがりが届いたら、 もったいなくて・・・なんて言ってられない! すぐ開けちゃう!すぐ着ちゃう! 特にお出かけじゃないけど、フル装備で着用!! 上田紬、やはらかくて気持ちいい~✨ 着てるとわからないんだけど(自分じゃみえない) 背中の金彩友禅もカッコよくてたまらん! 上田紬 夏に着る用なのに、濃い色の襦袢で冬まで着てやろうと思って購入。 クリスマスカラーでもあり、その頃着るのも楽しみぃ🎄 夏牛首 「釘抜き紬」ともいわれる牛首紬の夏帯。柄が単なる幾何学模様らしいのだけど、鉄道や鉄橋、新幹線を思わせる不思議柄でつい選んじゃったよ! 人間国宝・和田光正の金彩友禅 一目惚れでした!色も綺麗でもってない色だし出来上がりが楽しみでした😍 ココまで作ると手前の反物=麻の襦袢と白い帯揚げがオマケで頂けるというミラクルを体験!着物はまとめて買う方がオトクなんだわ~✨ tagPlaceholderカテゴリ: 着物遍歴, 着物購入